どうぶつの細菌検査

  • ご登録・料金
  • 細菌検査のいろは
  • よくある質問
  • 会社概要

どうぶつの細菌検査

  • ご登録・料金
  • 細菌検査のいろは
  • よくある質問
  • 会社概要

理念

TOP > 理念
  • 現場での使いやすさを追求

    細菌が複数検出された時、飼い主様に追加費用が発生する検査をとても不便に思っていました。そこで、何菌種でても同一料金という料金システムを採用しました。

    さらに、菌が未検出だった場合、1ヶ月以内の再検査を無料としております。一刻一秒を争う場面を想定し、土日祝日も検査業務・問い合わせ対応を行っております。
    (※ 検体到着から結果報告まで平均2.6日)

    特徴が一目でわかるリーフレット

  • 検査測定値と判定基準までを明記

    実は、動物の細菌検査は、ヒトの細菌検査と比べて、精度が低いのが現状です。これは『ガイドラインにおいて、判定基準が設定されていない動物由来細菌が多い』ことが理由です。

    そのため、S/I/R の判定だけを見ていては、不適切な薬剤を選択し、治療が奏功しないリスクが高まってしまいます。そこで私たちは、検出菌ごとの測定値と判定基準を明記し、治療に適切な薬剤を選択するための指標にしました。

    本当にあった
    怖い誤判定の話

  • 未来の動物まで救う
    『アンチバイオグラム』無料作成 

    アンチバイオグラムは、医療施設で検出された細菌種ごとの抗菌薬の感受性率を集積して、表にまとめたものであり、院内での適切な感染症治療と薬剤耐性菌対策に有用なツールです。

    累計50検体利用して頂いた動物病院様に対し、無料で貴院オリジナルのアンチバイオグラムを作成します。また、初回の解析後も、年間30検体利用することで毎年継続して年間アンチバオグラムを作成します。

    未来の動物まで救う
    アンチバイオグラム

NEWSお知らせ

  • 2023.08.12

    【 お盆休みも全日営業しております 】8月13日(日)〜15日(火)も平常通り営業しております。※祝日は普通郵便の配達がございません。お急ぎの場合は宅配便のご利用を推奨いたします。

  • 2023.04.22

    ゴールデンウィーク期間中:4/29(土)~5/7(日)も平常通り営業しております。

    祝日は普通郵便の配達がございません。お急ぎの場合は宅配便のご利用を推奨いたします。

  • 2023.03.22

    移転・サービス内容改定のお知らせ

    2023年4月1日より、下記変更がございます。

    ◆移転

    神奈川県藤沢市→神奈川県【茅ヶ崎市】に移転

    【移転先住所】
    〒253-0044 神奈川県茅ヶ崎市新栄町13-48 ワラシナビル4階

    ◆検査内容・価格が変わります

    ご利用病院様へ
    3月25日頃に資料が届くよう手配しております。

    ご利用をご検討いただいている皆様へ
    公式LINEにてパンフレットをご参照ください。

<検体送付先>〒253-0044 神奈川県茅ヶ崎市新栄町13-48 ワラシナビル4階
どうぶつの検査事業部 宛
TEL:0467-39-6983

<営業日>

カレンダー

土日祝日も営業
休業日:8月13-15日/12月30-1月3日

  • トップ
  • 理念
  • アンチバイオグラムとは
  • これであなたも細菌マスター
  • 細菌検査のいろは
  • よくある質問
  • 会社概要

株式会社VDTCopyright © 株式会社VDT All Rights Reserved.

当ホームページは動物病院向けのホームページです。

一般の方向けではございませんのでご了承ください。

どうぶつの細菌検査
  • 理念
  • アンチバイオグラムとは
  • これであなたも細菌マスター
  • 細菌検査のいろは
  • ご登録・料金
  • よくある質問
  • 会社概要